痛み・違和感について | 矯正力に伴い痛みが生じることがあります。矯正装置装着によって不快感が生じることがあります。多くは一時的なものでのちに解消していきます。 |
---|
歯周病・虫歯について | 矯正治療中にも虫歯や歯肉炎、歯周病になる可能性があります。ブラッシングにより予防できます。 |
---|
発音障害 | マウスピースや歯の裏側に装置を装着すると発音が難しくなることがあります。多くは一時的なものでのちに解消していきます。 |
---|
歯髄炎 | 歯の移動により、ごく稀に歯の神経の断裂や炎症が起こることがあります。それにより歯の変色や痛みなどが生じた場合は、適切な処置を受けていただく必要があります。 |
---|
歯根吸収 | 矯正治療に伴い歯根が短くなることを歯根吸収といいます。適切な治療方針と矯正力によりめったに問題になることはありませんが、ごくまれに生じる可能性があります。 |
---|
知覚過敏 | 歯の移動に伴い一時的に知覚過敏の症状が出ることがあります。自然に解消することがほとんどですが、知覚過敏処置をすることもあります。 |
---|
矯正装置の誤飲 | 矯正治療では非常に小さな装置を用いるため、装置を誤飲する可能性があります。 |
---|
治療内容の変更 | 顎の骨の成長、悪習癖、患者様の協力不足、環境の変化など予測できないさまざまな条件により治療内容を変更する場合があります。 |
---|
治療方針 | 歯の移動は治療への協力度、咀嚼機能や歯牙の形態などさまざまな理由で制限を受けます。過度な審美的要求、生理的範囲を逸脱する要求には応じられない場合があります。 |
---|
後戻り | 矯正歯科治療で移動させた歯が治療前の状態に戻ろうとすることはごく正常な現象です。保定装置をきちんと使用することにより思わしくない変化は減少します。 |
---|
治療期間の延長 | 治療期間は生体反応の個人差、治療への協力度などにより、当初の予測よりも延長する場合があります。 |
---|
精神的な問題 | 精神的または神経症的な問題で矯正歯科治療を続けることが困難となった場合は、矯正歯科治療を中断し、必要に応じて専門医の診断および治療を受けていただく場合があります。 |
---|
上記は起こりうるすべてのリスクと限界について網羅されておらず、その他の問題についても起こることがあります。